2009年12月15日
市場食堂
天気が良かったので知多までツーリングに
行ってきました
もちろん、食べ物目当てです

魚太郎の中にある市場食堂
朝11時なのに凄い人でした
刺身定食はお刺身を二品選べます
ボタンエビとマグロ

煮魚定食は煮魚を選んで刺身を一品選べます

サザエの壷焼きと大アサリも注文

至福の一時でした
行ってきました
もちろん、食べ物目当てです

魚太郎の中にある市場食堂
朝11時なのに凄い人でした
刺身定食はお刺身を二品選べます
ボタンエビとマグロ

煮魚定食は煮魚を選んで刺身を一品選べます

サザエの壷焼きと大アサリも注文

至福の一時でした
2009年12月02日
2009年11月16日
冬に咲く桜 四季桜
小原まで桜と紅葉を見に行ってきました

桜と紅葉が一度に見れるなんてなんと贅沢でしょうか

多くのバイカーが来ていました




桜と紅葉が一度に見れるなんてなんと贅沢でしょうか

多くのバイカーが来ていました



2009年11月09日
さんぽ道
豊川のさんぽ道までちょいと行ってきました

外観がとてもメルヘンチックな蜂蜜屋さんです

中にはカフェスペースがありケーキも食べれます


蜂蜜を使用したヤワラカイ甘さのロールケーキでした

外観がとてもメルヘンチックな蜂蜜屋さんです

中にはカフェスペースがありケーキも食べれます


蜂蜜を使用したヤワラカイ甘さのロールケーキでした
2009年10月21日
横手焼きそば
浜松に航空祭に行ってきました
屋台が沢山出ていて迷ったあげく横手焼きそばに
決定!!


雨の中、並んじゃいました
この日は5年に一度日本に来るサンダーバーズが
アメリカより来ていました


普段は中々近寄る事の出来ない戦闘機


雨が降ってましたが凄く楽しかったです
屋台が沢山出ていて迷ったあげく横手焼きそばに
決定!!
雨の中、並んじゃいました
この日は5年に一度日本に来るサンダーバーズが
アメリカより来ていました
普段は中々近寄る事の出来ない戦闘機
雨が降ってましたが凄く楽しかったです
2009年10月09日
いよいよ本丸
いよいよ本丸のダムに向かいます

結構人が多いです

テレビで見たおなじみの風景です

さらにケーブルカーで上をめざします

人人人です

今度はロープウエイです

なんとロープウエイの支柱がありません

うしろ立山が綺麗です

一度黒部湖まで下りて今度は遊覧船です

黒部湖からの風景です



ここまでで最高の難関は遊覧船を下りた後の階段でした
トローリーバスに乗って最初の所に帰還です

初めての黒部ダム最高でした
結構人が多いです
テレビで見たおなじみの風景です
さらにケーブルカーで上をめざします
人人人です
今度はロープウエイです
なんとロープウエイの支柱がありません
うしろ立山が綺麗です
一度黒部湖まで下りて今度は遊覧船です
黒部湖からの風景です
ここまでで最高の難関は遊覧船を下りた後の階段でした
トローリーバスに乗って最初の所に帰還です
初めての黒部ダム最高でした
2009年10月07日
体験
天気が段々良くなってきたなか

安曇野アートヒルズミュージアムへ
ガラスのはんこの体験をしに


はんこ体験ではデザインだけを自分でして
ガラスを彫るのは係りの人がやってくれる
みたいなので、自分で彫りたいmouはパス
しました。
あ~あ自分で彫りたかった・・・
安曇野アートヒルズミュージアムへ
ガラスのはんこの体験をしに
はんこ体験ではデザインだけを自分でして
ガラスを彫るのは係りの人がやってくれる
みたいなので、自分で彫りたいmouはパス
しました。
あ~あ自分で彫りたかった・・・
2009年10月06日
お茶屋さんのスイーツ
黒部ダムに行く途中のおやつタイムに
胡蝶庵でちょっちゅ休憩


スイーツ以外にもパスタなどもありますが・・・

ここのソフトはお茶の風味が効いていて美味しい!!

白玉の安倍川風には感動しました
胡蝶庵でちょっちゅ休憩
スイーツ以外にもパスタなどもありますが・・・
ここのソフトはお茶の風味が効いていて美味しい!!
白玉の安倍川風には感動しました
2009年10月05日
2009年09月07日
香恋の館
2009年09月01日
8月最後の日曜日
2009年08月14日
鳥羽にツーリング
お盆休みに突入しました
で、ちょいと鳥羽迄ツーリングしてきました

天気も良く気分は上々
15年ぶりに鳥羽水族館にも

魚を見た後は無性に魚が食べたくなり
水族館近くの大きなエビフライで人気の漣(さざなみ)で
食事しました

エビフライを頼もうと思ったが、あら煮定食を頼んで大正解!!
この店では大エビフライが人気の様だが、魚のあら煮定食の
方が絶対におすすめです

周りの人が頼んでいた大エビフライを見て富士の長谷川の
エビフライがやっぱり一番大きいと再確認しました
で、帰りは定番のおかげ横丁に行き

もちろん赤福餅を食べようと思ったが暑さに負けてしまい
赤福氷を食べてきました

かき氷の中に赤福が入って美味しい
夏はやっぱ赤福氷で決まりです!!
で、ちょいと鳥羽迄ツーリングしてきました
天気も良く気分は上々
15年ぶりに鳥羽水族館にも
魚を見た後は無性に魚が食べたくなり
水族館近くの大きなエビフライで人気の漣(さざなみ)で
食事しました
エビフライを頼もうと思ったが、あら煮定食を頼んで大正解!!
この店では大エビフライが人気の様だが、魚のあら煮定食の
方が絶対におすすめです
周りの人が頼んでいた大エビフライを見て富士の長谷川の
エビフライがやっぱり一番大きいと再確認しました
で、帰りは定番のおかげ横丁に行き
もちろん赤福餅を食べようと思ったが暑さに負けてしまい
赤福氷を食べてきました
かき氷の中に赤福が入って美味しい
夏はやっぱ赤福氷で決まりです!!